
相澤 志帆
ダンスをがんばるので見に来てね。

相澤 美晴
お客様に楽しんでもらえるよう演技を頑張ります。是非観に来て下さい。

あかり48STUDIO
観てくださった人を笑顔にできるように、元気に楽しくがんばります!

岩松 あかり
家族やお客様に大きな拍手がもらえるよう、一生懸命頑張ります。

植松 安澄
ご縁をいただき、出会った全ての方々に「ほんとうに ありがとう」が届きますように。

海山 由菜加
みんなで一緒に同じ目標で本番まで誰1人欠けることなく終わりたいです!

工藤 佑香
本番に向け、一生懸命練習します!

桑本 緑里大阪すみよし少年少女合唱団
役になりきって、みんなが憧れるような、演技やダンス、歌を歌います!

小杉 夏桜舞夢プロ
前回出演させて頂いた時すごく楽しかったので今回も全力で楽しみたいと思います!

さくら まこ劇団ながらびっと
生まれて初めてのミュージカル🎵この夏、最高の冒険をあなたと⭐︎

新谷 美月
とても緊張しますが、みんなと力を合わせて一生懸命頑張ります!

髙原 藍羽サンミュージック大阪
初めての舞台でとても緊張していますが、一生懸命頑張ります!

谷口 明代
最高年齢を感じさせないパフォーマンスで楽しませるよ。みんな来てな!

千葉 昇司
初めてのミュージカル&夢だった! 一心寺シアター倶楽にて素敵な作品にしたいです。

豊田 流星
本番に向けていろいろ練習して、舞台俳優になりきります。全力でお芝居、頑張ります。

内藤 船
劇は初めてやります。緊張するけどガンバります!!

中出 或人
一心寺で出会えた仲間たちと全力で楽しんで、最高の夏を皆さんに届けたいです!

西山 直秀
みんなで一緒に楽しんで、悩んで、笑って、最後まで駆け抜けるぞ!

藤本 恋桃
一生懸命頑張りたいと思います!!

松本 杏音
全身を使って演じます!どんな事があっても楽しむ事を忘れません!

松本 澄怜
どんなシーンでも、元気百倍届けます!よろしくお願いします!!

三浦 綜真
この作品でお客様に感動、笑い等、多くの思いを背負い前向きになる作品にしたいです。

水野 有貴
みてくれる人達に元気と笑顔を届けて、ミュージカルの楽しさを知ってほしいです。

水森 優貴
初ミュージカルです!子どもと大人で協力して楽しい作品をつくります!お楽しみに⭐︎

大自然
全力で頑張りたいと思います!!!!

加美 幸伸ScatRaw
(Wキャスト20・21出演)
還暦での初挑戦。若い力に囲まれてミュージカル界の新風になれるのか笑。頑張ります。

古川 真穂ScatRaw
(Wキャスト22・23出演)
一心寺さんに眠るおじいちゃんとおばあちゃんにも届けられるように楽しんで頑張ります

作・演出 金 哲義
1971年大阪生まれ。
1993年劇団名(2002年にMay に改称)結成。座長・作・演出を務め、自身のルーツ「在日」を題材に、人間の立ち位置を問う作品作りを続けている。
ライブハウスでのパフォーマンス等、演劇以外にも表現を求め、また外部への客演や、演出・脚本の提供も多数。韓国や東京の劇団による上演も増える中、演出家として「ガラスの仮面/忘れられた荒野」「いま、会いにゆきます」など有名原作作品も手がけるなど、現在最も注目すべき演劇人の1人。今回の再演にあたっては新演出もふんだんに盛り込んだ鄭・金共同脚本バージョンとして上演する。

作 鄭 義信
兵庫県姫路市出身
93年に「ザ・寺山」で第38回岸田國士戯曲賞を受賞。2008年の「焼肉ドラゴン」では朝日舞台芸術賞グランプリ。鶴屋南北戯曲賞、読売演劇大賞最優秀賞など数々の演劇賞を総なめにした。その一方、映画にも進出。「月はどっちに出ている」「愛を乞う人」で数々の脚本賞を受賞。
2018年には映画「焼肉ドラゴン」を自ら監督。2014年春の紫綬褒章受賞。2023年の本作初演では、作・演出を担当。「へこきクマのプップププー」の生みの親である。

音楽 上柴 はじめ
大阪府東大阪市出身。作曲家・編曲家・ピアニスト・口笛奏者。
大阪府立八尾高等学校~大阪教育大学特設音楽課程作曲科卒業。
NHK教育TVの小学生向け音楽番組「ワンツー・どん」「笛はうたう」を長年担当し、小学校の音楽教科書に掲載されている「赤いやねの家」「青い空に絵をかこう」「またあそぼ」をはじめ「誰にだってお誕生日」「ふたごのタンゴ」など数多くの曲を作曲。
またミュージカルの音楽監督・作曲・編曲を担当する一方、プロの口笛奏者としても「ドクターXの口笛奏者」として「題名のない音楽会」に出演した。
作 | 鄭 義信 / 金 哲義 |
演出 | 金 哲義 |
音楽 | 上柴はじめ |
振付 | 小安展子 |
照明 | 溝渕功(campana) |
音響 | 三宅住絵(campana) |
美術 | 柴田隆弘 |
衣裳 | 木場絵理香 |
ヘアメイク | 森口珠里 |
舞台監督 | 武吉浩二(campana) |
歌唱指導 | 中島恵美 |
演出助手 | 小安展子 |
撮影 | 山口晃三朗 |
スチール | 大島智宏 |
チラシ画 | 谷口智則 |
制作 | 堀内立誉・尾關英雄・よしひろ葵 |
プロデューサー | 髙口真吾 |
協力 | レプロエンタテインメント・バンタンデザイン研究所大阪校・一般社団法人清流劇場・劇団プロデュースF ・七の会 |
企画製作 | 一心寺シアター倶楽 |
主催 | 一般財団法人一心寺文化事業財団 |