一心寺地蔵盆フェスティバル

Previous slide
Next slide

一心寺地蔵盆フェスティバルとは

「地蔵盆」は毎年8月24日に行われる子ども達の無病息災・安寧を願う佛教祭礼です。
一心寺では8月24日当日の境内での「お守りの授与~縁日」と併せ、一心寺シアター倶楽での子ども向け舞台作品の上演し「地蔵盆フェスティバル」として開催しています。

2023年からは2年に一度、広く一般から出演者を募り劇場プロデュースで作品を製作。
作:鄭義信の子どもミュージカル「へこきクマのプップププー」を2023年版、2025年版として上演しました。次回は2027年8月上演(2027年2月頃から募集開始)を予定しています。

お寺が皆さんの交流の場、文化醸成の場であれることを願っています。

地蔵盆フェスティバル過去の上演作品

へこきクマのプップププー2025

一心寺地蔵盆ミュージカル 2025

へこきクマのプップププー

がんばれローラーくん

親子で観られる人形劇

がんばれローラーくん

へこきクマのプップププー2024

一心寺地蔵盆ミュージカル 2023

へこきクマのプップププー

あらすじ

こぐまのプップププーは、いつもおならばかりして、みんなに笑われバカにされ「へこきクマ」と呼ばれている。
そんな自分を「そんけーされるクマ」に生まれ変わらせ「しあわせ」になりたいと、親友の猫のチーと一緒に、おならをとめる修行の旅に出る。
目指すは遥か遠く、東の東、そのまた東のその先をちょっと右に曲がったところにあるという「へこき道場」。
修行の旅は波乱万丈!
嵐にもまれる帆船、親切なカモメやかわいい村娘との出会い、怪しい竜神や胡散臭い道場長…とめたかったおならを武器に、プップププーは旅の中で少しずつ成長していく。

旅の果てにプップププーは「そんけーされるクマ」になって「しあわせ」を掴み取れるのだろうか!?