7月入って土日、第1回目の「衣裳合わせ」がありました。
とっても楽しく、重要な日なんですよ。
「衣裳」は本当に大事なんす、ほんと。
(ま、当たり前ですけど(^^;))
皆さんだって、ここぞっ!という日には勝負服きますよね?
「今日のアタシいけてるわっ!」
そう思えてこそ勝負できるってのありますやん?
じゃ、舞台に出るのに勝負服着ないってのはないな。
今回の衣装プランは「木場(こば)絵理香」さんでございます。
この人は「日本一の衣裳さん」です。
少なくとも私:P高口の中では日本一です。
理由は様々あります・・・えーと・・えーと・・
とにかく!!様々な角度から検証して、私がご縁を得た衣裳さんの中では日本一です。(少しゴマをすっている部分もあります)
が、私の意見はさておき、だって👇
ガールズ、可愛くないっ!?(≧▽≦)
超素敵。
でもまだ完成ではないですからね。
ちょうど七夕の「織姫様ズ」といった様子。
ガールズも気に行ってくれてたらいいですがね。
皆、ちょっと緊張気味ですからね、何事も初体験な子達も多くてね。
他にも、
きゃー!!「カモメ」さん達!
ええがな、ええがな!
可愛く舞台上を飛び回っちゃいなよ、YOU達!!
で、この作品は動物たちがてんこ盛り出てきますんでね、
「かつら」なんかも必要ですよね。
結構「ゴツイ」すね~!
でもええがな~!これも。
もちろん他にも沢山あって、衣裳合わせだけでほぼ丸1日使う感じでした。
という、訳で、こんなことをしているうちにどんどん「本番感」がでてくる。
そう!みんなやるんだぞ「ミュージカル」!